2019年9月28日(土)〜29(日)で、妻・父母・妹を連れて久々の家族旅行に行ってきました。
父が80歳、母が74歳になり、足腰もかなり弱ってきていることもあり、ここ数年家族旅行に連れて行ってあげたいと思っていて、ようやく実現しました。
行き先は群馬県の水上温泉。はじめは草津温泉にしようかと思いましたが、調べたところ人気スポットだけあってホテルや旅館が予想より高かったので、周辺の温泉地を探して水上温泉にしました。
父は足の痺れがあって歩くのも一苦労でしたが、ペースを合わせて何度も休憩を入れながら、目的地に向かいました。
最初の目的地は埼玉県の川越。「小江戸]と言われる川越の情緒ある街並みを散策。思ったよりも観光客も多かったですね。また、期待せずふらっと立ち寄った「川越祭り会館」で見た川越祭りの映像や山車が素晴らしくて、父母も感動していました。こんなに大きな祭りが川越であったなんて今まで知りませんでした。











お昼はさっぱりとお蕎麦。辛味がきいたおろしお蕎麦がめちゃ美味しかったですね。妻が川越をすっかり気に入ったので、またゆっくり観光してみたいですね。

川越観光を楽しんでから水上温泉へ。宿泊する「源泉湯の宿 松乃井」は歴史あるかなり大きいホテルで、天然温泉が何箇所も楽しめるのが特徴です。父は昔から温泉好きで特に大きい岩があるような露天が好きだったので、妻がこのホテルを選びました。源泉が4本もある自慢の広々とした温泉は身体全体が温まって、日頃の疲れを癒やすことができましたね。





温泉で汗を流した後はお楽しみの食事。父が足が悪いので、バイキングではなく個室での懐石料理にしました。










この懐石料理は期間限定だったらしいのですが、どの料理も美味しくて量も多くて、本当にお腹一杯になりました。普段は飲まない父も久しぶりにビールを飲んで、料理を楽しんでくれました。
また滞在の間、ホテルの従業員さんもみんな親切で笑顔を絶やさず、心地よく過ごすことができました。
これまで全国の色々な温泉ホテルで泊まってきた父母が、「ここは温泉も料理も従業員さんも素晴らしい!」と喜んでくれたのは嬉しかったですね。


2日目は伊香保温泉の「ホテル天坊]へ。温泉&ランチ&デザート付きの湯遊ランチプラン2,800円を選びましたが、温泉をゆっくり楽しめて、ランチやデザートも美味しかったです😋。群馬県は草津だけでなく、水上や伊香保などいい温泉地があってGoodですね。またゆっくり温泉巡りでもしたいと思いました。





こうして2日間の旅行も無事終了。温泉ホテルや観光地・休憩場所の下調べなどをやってくれた妻には本当に感謝です。
そして、何より父母がすごく喜んでくれたことが一番良かったですね。温泉&グルメ三昧な2日間でしたが、いい親孝行が出来ました😊。