第17回中部地区空手道選手権大会
1ヶ月以上経ってしまいましたが、9/4(日)に焼津シーガルドームで日本空手松涛連盟の静岡県中部地区空手道選手権大会が開催されました。
次女は選手として、私は審判員としての参加でした。次女の試合は見れなかったので結果のみです。
★ 次女
高校・一般有段女子型の部 : 準優勝
高校・一般を合わせてエントリー選手が4人のみという寂しい人数での試合。4人全員が同じ得意型の五十四歩小(ゴジュウシホショウ)を演武。
優勝者は先の全国大会でも第4位という好成績を納めた藤枝のO選手。実力通りの演武で点数も断トツだったようです。
次女は高校生となり週1回稽古できるかどうかの状況でしたが、何とかうまくまとめ準優勝。昼休みに「おめでとう」と声掛けたら本人も嬉しそうでした
。
この日は道場の子供達も軒並み好成績で、いい大会になりましたね。
一番辛かったのは暑さ。この体育館はエアコンがなく、残暑が厳しいこの日は蒸し風呂のように暑くて地獄でした…。
焼津の関係者によると、いよいよこの体育館も改修でエアコンがつく予定とのこと。次回開催される時には涼しくて快適かな。
« 父の喜寿&母の古希祝い | トップページ | BOSE SoundLink Mini Bluetooth Speaker II »
「空手道」カテゴリの記事
- 第23回日本空手松涛連盟全国空手道選手権大会(2022.08.12)
- 第23回東海北信越地区大会(2022.07.03)
- 第22回東海北信越地区空手道選手権大会(2021.08.02)
- 第44回清水空手道スポーツ少年団大会(2019.12.31)
- 30回目の七夕会(2019.11.30)
« 父の喜寿&母の古希祝い | トップページ | BOSE SoundLink Mini Bluetooth Speaker II »
コメント