七夕会2007
10/6(土)~7(日)に掛けて、毎年恒例の七夕会を開催しました。
「七夕会」の由来は、大学卒業時に空手道部の同期であるKとH、
そしてお世話になったS先生と、「毎年1回は会おう」と軽く口約束
したのが始まり。一年に一回会うから「七夕会」。
当時空手道部のキャプテンだった私が声を掛け、次第に後輩も
集まりはじめ、場所も浜松から静岡に移り、メンバーも増えたり
減ったりしながらも、今年で18回目。よくずっと続いたなぁと
つくづく思っています。
今年は同じ道場で大学の後輩でもあるNが、昨年同様に現役生
にも声を掛け、現役生が8人。別支部の親子2名も参加して、
総勢19名の人数となりました。
そして何よりも、昨年身内の不幸で来れなかったS先生が
元気に参加してくれたことが一番大きいですね。
昨年は「主役不在の七夕会」ということで、今一盛り上がりに欠けた
ものでしたが、今年は現役生とS先生の初対面もあり、有意義な
稽古もできました。
我々OBは、約1時間半の稽古でも結構息が上がっていましたが、
さすがに若いNや現役生は平気な顔。
七夕会の稽古が終わった後も、Nと現役生は試合に備えて
引き続き組手の稽古をしていました。
やっぱ体力が違うなぁ・・・。(^_^;)
そして場所を駿河健康ランドに移して「七夕会・夜の部」。
私の車とAの車2台で分乗していったのですが、「ナビがあるから
大丈夫」と言っていたAの車がなかなか現地に着かず。
土地勘が無いのはしょうがないにしても、ナビの言うことちゃんと
聞こうよ!後で聞いたところ、頑固なAはナビの言うことに従わず、
興津とは真逆の三保方面に向かい、結局我々より30分以上遅れて
到着。しょっぱなから酒の肴を作ってくれました。さすが社長!(^_^;)
(ちなみに「社長」はAのあだなで、会社の社長ではありませので
あしからず)
駿河健康ランドのたくさんのお風呂や露天温泉で汗を流し、宴会の
始まり!
そして、今年はS先生の熱い要望で2年連続の参加となったSの
奥さんと共に、ビックゲストが!
何と私の父が、夜の部から参加となりました!
元々私の空手の師匠である父。大学時代から同期のKやHはもちろん
S先生にも何度か顔を合わせており、一緒に飲んだこともある間柄。
このところ仕事で疲れ気味だったこともあり、「都合がついたら
どう?」と誘ったところ、当日になって参加することに。
予想通り(?)今年の七夕会は、S先生と父の独壇場となりました。(^o^)
何年かぶりの再会にも関わらず、毎晩飲んでいるような漫才コンビの
ようなやり取りで、後輩達につっこみを入れたり、仕事の話をしたり、
いつにも増して楽しい七夕会となりました。
もちろん酒の量も相変わらずみんな半端じゃない。
19時頃から飲み始めて、1時近くまで馬鹿みたいにしゃべり、
叫びながら飲み続けました。
実は七夕会って昔から稽古より、この夜の部の方が
時間も体力的にもきついんだよなぁ。(^_^;)
でも、毎年こうやって何もかも忘れて楽しく飲める仲間
がいるというのは、本当に幸せだなと思います。
翌朝はやっぱり二日酔い状態でしたが、用事で一足
先に帰るS先生とHを送り出し、朝風呂に入って朝食
を食べるともう帰る時間。
来年の再会を約束して解散となりました。
父も普段よりかなり多くのお酒を飲みましたが、楽しい一時
を過ごして、気分的にもリフレッシュできたようです。
話を聞くと、実際にはみんなが何らかの悩みを抱えながら
生きています。
でもこうして遠くから毎年集まって、稽古で汗を流して、
風呂で汗を流して、一緒にしゃべり、飲みたいから、みんなに
会いたいから、18年間も続いているのだと思う。
これからも大切なイベントとして、ずっと続けていきたいですね。
来年の幹事は、まだまだ新婚のS。
みんな、来年もまた元気で会おうなっ!
押忍
« こんな使い方も便利(^o^) | トップページ | これは便利!(^o^) »
「空手道」カテゴリの記事
- 第23回日本空手松涛連盟全国空手道選手権大会(2022.08.12)
- 第23回東海北信越地区大会(2022.07.03)
- 第22回東海北信越地区空手道選手権大会(2021.08.02)
- 第44回清水空手道スポーツ少年団大会(2019.12.31)
- 30回目の七夕会(2019.11.30)
★としきくん
同窓会って私も続いているのはこの七夕会だけですよ。
会いたいなぁと思っても、普段忙しくて重い腰を上げる
気にならないんですよね。
>亀○問題
昨日もちょうど弟と話してました。
いろいろな意見はありますが、亀田親子はあれだけ戦前
にパフォーマンスをしておきながら、反則をしたあげく
負けた後のコメントや態度は潔くないなというのが
印象です。
プロだから結果が全て。負けたこと、悪いことをした
ことは、すぐに認めて「力不足でした。反則に関しては
大変申し訳なかった。」と言えば、これほどの騒ぎ
にはならなかったと思います。
まぁ、あれだけ煽っておいて、手のひらを返したように
非難しているマスコミにもかなり腹は立ってますけど。
投稿: バルサ | 2007/10/19 08:10
あ、バルサさんに聞きたかったんですが、亀○問題について、格闘技のスポーツをしている立場から、一言お聞きしたいです(^_^)
投稿: としきくん | 2007/10/19 00:01
同窓会って、行ったことないです(-_-;)
そんなのなんだか、寂しいですね(~_~;)
だから、バルサさんのこういう記事を見ると、いつもうらやましいです。
投稿: としきくん | 2007/10/19 00:00