果たして結果は・・・?
11月末に空手道の資格審査に挑戦した話はブログでも紹介しましたが、年が明けても結果連絡が無く、どうなったのか心配していました。
特に型審査の際に一箇所止まってしまったことが悔やまれ、「やっぱあれがまずかったかなぁ・・・」なんて思ったり。
先週末になってやっと結果通知が届きました。どきどきしながら開封すると・・・
------------------------------------------------
○○○○先生
合格おめでとうございます。
今後とも、日本空手松涛連盟、発展のためご尽力
くださいますようお願いいたします。
資格合格書を、送付いたしますので、ご収納ください。
------------------------------------------------
見事合格!(^o^)
ちなみに合格書といっても、会員証に取得資格が印刷されるだけの簡単なもの。昇段審査では立派な賞状がもらえるんですけどね。(^_^;)
ほっとするのと同時に、これからは資格にふさわしい空手道を身につけるよう、これまで以上に稽古に励みたいと思います。
あ、これで一応昨年の目標である「資格を一つ取る」は遅ればせながら、達成できました。(^o^
« タラタラしてんじゃね~よ?! | トップページ | オフコースベストアルバム »
「空手道」カテゴリの記事
- 第23回日本空手松涛連盟全国空手道選手権大会(2022.08.12)
- 第23回東海北信越地区大会(2022.07.03)
- 第22回東海北信越地区空手道選手権大会(2021.08.02)
- 第44回清水空手道スポーツ少年団大会(2019.12.31)
- 30回目の七夕会(2019.11.30)
★hirorin
あ、結果気にしてくれていたんですね、ありがとうございます。(^o^)
私も、何とか合格してほっとしています。
ちなみにhirorinさんの予想通り、毎年の会員更新料は
かなり高くなるようです。(ToT)
投稿: バルサ | 2007/01/13 00:21
おめでとーございます!!私も結果が気になってましたが、もしかして聞いちゃ悪いのかと思っちゃいましたよ。
お金かかったのが無駄にならなくて良かったですね(笑)
すごいなぁ~ 向上心がすばらしいです。
2007/03/31まで有効ってことは、また更新するのにお金かかっちゃうわけですね。取りっぱなしにはさせてくれない・・
投稿: hirorin | 2007/01/12 18:58
★としきくん
いつもコメントありがとうございます。
はい、”昨年の目標”ですが、一応達成できました。(^o^)
今年の目標はまだ思案中・・・。
空手の会員証って確かに見たことないでしょうね。
流派によってだいぶ違うと思いますが、段や資格を
いつ取ったかわかるのは良いですね。
今年も頑張ります!
投稿: バルサ | 2007/01/12 08:42
ばるささん、こんにちは。
良かったですね~(^o^)/
これで、ひとつ達成しましたね(^_^)
話は変わりますが、空手の会員証って、はじめてみました(^_^;)
投稿: としきくん | 2007/01/11 22:02