英会話って難しい・・・
先日、空手道の県強化稽古に行ったら、インド人の方が一人稽古に参加していました。
私もよく知っている先生のところでお世話になっているようなのですが、その先生が「お前少し英語話せるだろ?」「少し面倒見てやってくれ。よろしくな。」と言われました。
英語で話すなんて本当に久しぶり。
前の会社では海外出張の際に片言ながら英語でやり取りをしたり、当時はNOVAにも少し通っていましたが、もう5年以上も昔のこと。
まぁ多少なら何とかなるかなと思ったのですが・・・。
稽古中の先生の注意点を、英語に訳して説明しようとしたのですが、単語が全然出てこない!
ほとんど中学生英語的な単語とジェスチャーのみで説明するのみとなってしまいました。(T_T)
そんな私に気を遣ってくれたのか、その方は「たくさんの日本人ともっとコミュニケーションを取りたいんだけど、みんな英語はできないからって話をしてくれない人が多い。」「あなたとは英語でコミュニケーション取れるので今日は良かった。」と持ち上げてくれましたが、とてもコミュニケーションが取れているといったレベル
ではありませんでした。
「英会話ですらすらと外国人とコミュニケーションを取りたい!」
昔はNOVAにも通ったし、英会話に関する本は何冊も買ったけど、結局身にはならず。
よく英会話を上達するには「英語脳を身につける」ことが大切と言います。つまり日本語に訳してから英語にするのではなく、英語で初めから考える癖をつけるということらしいのですが、これがなかなか難しい。
この日も型の稽古の中で、号令をかけて一つ一つ行う動作の後、無号令(号令を掛けないで最後まで行う)でやることを英語で説明しようとしました。
Now , You play KATA ・・・ one,two,three,・・・・OK?
Next , non ・・・ one,two,three,・・・
Are you understand?
とめちゃくちゃな英語で説明すると、ちょっと考え込んだ後
Next , Continue ?
と拍子抜けするほど簡単で明確な答えが返ってきました。
無号令=号令をかけない=Non (号令)=???
と考えるのが私の日本語脳。
無号令=続ける=Continue
と発想するのが英語脳。
英会話って、きっとこういう変換ができるかどうかで上達するかどうかが決まるんだろうな。
そんな気持ちの中、会社帰りの本屋で見かけたのが「英語-日本語で耳から覚えるネイティブ会話!」
またまた懲りずに買っちゃいました。(^_^;)
「鉄は熱いうちに打て」ということで、早速ネットワークウォークマンに入れて、このところ通勤で聞いています。
まぁこれがいつまで続くのか、付け焼き刃じゃ英会話はマスターできないと思いますが、とりあえず続けてみようと思います。
すでに英語を自由自在に使って会話出来る方。
是非英会話をマスターする秘訣を教えて下さい!m(_ _)m
« 実話!振り込め詐欺 | トップページ | 全国大会 in 有明 ~初日~ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 英会話って難しい・・・(2006.07.27)
- 発表!(2004.12.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「空手道」カテゴリの記事
- 第23回日本空手松涛連盟全国空手道選手権大会(2022.08.12)
- 第23回東海北信越地区大会(2022.07.03)
- 第22回東海北信越地区空手道選手権大会(2021.08.02)
- 第44回清水空手道スポーツ少年団大会(2019.12.31)
- 30回目の七夕会(2019.11.30)
おぉ~hirorinさん、英文科ですか?
何かすごく知的な感じで、ブログの印象とは違う・・・(おっと失礼)
授業が全部英語なんて、私なら気が狂っちゃいます。(^_^;)
でも英会話はある程度できるようになりたいですね。
今のところネットワークウォークマンでの英会話リスニング
続いてます。(^0^)V
投稿: バルサ | 2006/08/03 20:23
↑英文科卒です。・・・なので・・・文学読んでばかりだったから、実はほとんど喋れません。でも、英文科っていうだけでできると勘違いされるので、とっても困るんです。
今となっては、授業が全部英語という時、私は何を考えて授業についていったのか(ついていけてなかったのか)、全く不明。記憶の彼方です。英語なんてやってないとそんなものですよね。
投稿: hirorin | 2006/07/30 02:41
hirorinさん、いつもコメントありがとうございます。
「英語漬け」効果ありそうですね。
難点はDSは子供が占有しているので、会社から
帰ってからしか使えないことかな。
仕事の後は頭が疲れていてやる気がしないし。
>英会話って本当に簡単な言葉だけで充分ですよ。
そうなんですよね。でも単語が全く出てこなくて
この前は自信喪失でした。(^_^;)
まずはよく使うフレーズ毎覚えてみます。
PS. hirorinさんは英会話バリバリに出来そうですね!
投稿: バルサ | 2006/07/27 20:27
DSで英語漬けを毎日やる!
発音もできるし、聞き取りもできるし、なかなか素晴らしいソフトです。(続ければ・・)
英会話って本当に簡単な言葉だけで充分ですよ。難しい言い回しを考えるから苦労します。
私はいつもS+V+Oでお願いします・・・と言っていたら、そもそも相手は文法のことを知らないので、SVOって何?ということになる(笑)
で、今は「ひとつの文章は4つの単語までで話してね♪」と言うと、努力してくれるので、それでなんとか大丈夫みたい。
投稿: hirorin | 2006/07/27 09:34