痛っ・・・(ToT)
先週の日曜日は、空手道の強化稽古で朝から子供達と会場まで出かけました。
各地から集まったちびっ子から大人まで約140人。会場を目一杯使っても狭いくらいの大盛況でした。
9:30頃から準備体操をはじめ、仕上げに二人組で柔軟体操を行いました。
背中合わせに座って一人が開脚をして、もう一人が相手側に背中を乗せて体重を掛け、前へ体を倒す柔軟だったのですが、私は腰痛持ちということもあり体が固い方なので、「ふぅ~」と息を吐きながら少しずつ倒していました。
そんな時上から予告もなく急に「ガン!」と衝撃が!
指導員の先生が何人かを押さえてまわっていたようなのですが、その瞬間左太もも裏からお尻のどこかで「ブチッ!」ともの凄い音が鳴って激痛が走りました。
「おいおい・・・柔軟体操でいきなり肉離れかよ・・・」と思いながら、受講料も払ったのにここでやらないのはもったいないと、左足の蹴りだけは避けて、騙し騙し稽古を続けました。
結局昼休みを挟んで正味5時間。いつもならバテバテで疲れが先に来るのに、不思議なもので痛みだけが気になっていたのか、疲れは全く感じませんでした。
しかし・・・稽古が終わった途端にまた激痛が!
その日は痛みと疲れで早めに寝ましたが、翌朝体を起こそうとすると左のお尻のあたりが痛くて起きあがるのも一苦労。
いつもはバスと電車で通っているのですが、駅から会社まで15分以上歩くのは辛いので、仕方なく有料駐車場を借りて車で通勤となりました。
私の主治医である弟(鍼灸師)に昨晩と今日治療してもらい、多少痛みはひいてきましたが、まだ歩くときにびっこをひくような感じです。
それにしても・・・私の体は衝撃を吸収できないほど固くなっていたんですね。
「空手道の稽古で怪我して・・・」というとそれらしく聞こえますが、「柔軟運動の最中に肉離れ・・・」ってもの凄く格好悪いですよね。(^_^;)
昨年から腰痛防止のために体を柔らかくしようと目標にしていたのに、あまり本格的に取り組まずに来た結果がこれです。
まずは肉離れを治すことに専念しますが、治ってきたら真剣に柔軟運動に取り組もう!
それにしても痛い・・・(ToT)
« 当選確認? | トップページ | ベーカリーレストラン・サンマルク »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「空手道」カテゴリの記事
- 第23回日本空手松涛連盟全国空手道選手権大会(2022.08.12)
- 第23回東海北信越地区大会(2022.07.03)
- 第22回東海北信越地区空手道選手権大会(2021.08.02)
- 第44回清水空手道スポーツ少年団大会(2019.12.31)
- 30回目の七夕会(2019.11.30)
としきさん、まーちんさん、いつもコメントありがとうございます。
>としきさん
やはり歳ですかねぇ~。(苦笑)
どちらかというと若く見られるほうなのですが、体は正直ですね。
本当にもの凄い音でしたよ。(^_^;)
>まーちんさん
レベルは全然違うけど、バルセロナ五輪で古賀選手が試合前に
大怪我して金メダル取りましたよね。
あの時「怪我をして逆に集中力が増した」というようなことを
言っていたような記憶があります。
人間の集中力って意外に凄いんだなと感じました。
投稿: バルサ | 2006/02/23 08:13
お見舞い申し上げます。
私は、「肉離れ」になったことはありませんが、その痛みの中で稽古を続けられるとはたいしたものです。(笑)←でも、笑い事ではないですよね。(+_+)
お大事に。
投稿: まーちん | 2006/02/23 00:05
バルサさん、大丈夫ですか~。
「ブチッ!」って本当になるんですね(^_^;)
私も頭痛で悩まされたことありますが、こういうのって、やっぱり年なのかな~と感じてしまうこのごろです(-_-;)
投稿: としきくん | 2006/02/22 20:29