Amazonウィジェット

barcaの本棚


Twitter of barca27


Adsense


無料ブログはココログ

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | スラムダンク »

2006/01/03

強いだけじゃ・・・

年末年始はいろいろと特番があって毎年楽しみにしています。

大晦日は昨年に引き続き、家族バラバラでTVを見ていました。妻と母はおせちの支度をしながら紅白歌合戦、子供達はドラえもん、そして私と父はPRIDEとK1をリモコンで変えながら格闘技を満喫。

紅白歌合戦の視聴率低下が言われて久しいですが、これだけ番組があるとしょうがないですね。本当は家族みんなで楽しめるような番組があるといいのですが。

あと気になったのがレコード大賞。金賞と言っても、正直顔ぶれは全然パッとしない。その年に一番売れた歌手が選ばれるはずなのに・・・。よっぽどミュージックステーションの特番の方が豪華ゲストが一杯で純粋に音楽を楽しむことができました。

歴史があるのはわかりますが、あれだけ歌手側が出場辞退となるなら、賞はやめて音楽祭みたいにしたほうが良いのではないでしょうか。

PRIDEとK1に関しては、今回はカード的にPRIDEの圧勝でしたね。ヒョードルが圧倒的な強さを見せれば、吉田VS小川戦もちょっと因縁を煽りすぎた感はありますが、試合自体は楽しめました。

K1の方は、HERO'Sの決勝「山本KID徳郁VS須藤元気」くらいしか楽しみにしていませんでした。試合自体は双方の特徴が出たハイレベルな試合だったと思いますが、一瞬のカウンターでKIDがKO勝利!ちょうど一年前の魔裟斗戦から注目していたKIDが勝ってガッツポーズをしていたのですが・・・。

勝った後の映像で信じられない光景が。

試合直後に相手コーナーに行って相手選手やセコンドに挨拶するのは恒例ですが、KIDは須藤選手やセコンドの頭をなでて「よくがんばった。よくやった。」とまるで相手を馬鹿にしたような態度!

いくら勝ってもあの態度はないでしょ!相手選手には常に敬意を表すべきだし、なおさら負けた選手に対してツバを吐くような態度は許せません。

会場のファンもあのシーンを見たからなのか、勝った後のKIDのマイクパフォーマンスの時、全然盛り上がっていなかったように見えました。

私は空手道を子供の頃からやっていることもあり、「礼に始まり礼に終わる」を何よりも大切にしてきました。

KID選手は凄い才能の持ち主だし、魅力的な試合をするスター候補であることは間違いありません。しかし人間として成長しない限り真のスーパースターにはなれないと思います。

これからの山本KID徳郁選手の人間的な成長に期待します。

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | スラムダンク »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

格闘技」カテゴリの記事

コメント

としきさん、明けましておめでとうございます。
新年早速のコメントありがとうございます。

>ちゃんと年賀状は出せましたか?(笑)
何とか・・・(苦笑)
今年の年末こそは準備万端で余裕を持って出したいです。

>私の今年の抱負は、早期のブログの復帰でしょうか?(^_^;)
心待ちにしていますよ。(^o^)
ところでPCは復活したんでしょうか?

PRIDEとK1は毎年恒例になりましたね。
ボビーの試合は見てませんでしたが、たいした奴ですね!

それでは、今年もよろしくお願いします。

バルサさん、遅れましたが、あけましておめでとうございますm(__)m

バルサさんのアットホームなブログには、「家族っていいなぁ」といつも思わされます。
ちゃんと年賀状は出せましたか?(笑)

私の今年の抱負は、早期のブログの復帰でしょうか?(^_^;)
何とか再開したいんですが・・・(~_~;)

今年もよろしくお願いします!

追伸 年末の格闘技番組は、見てる人多いですね~(-_-;)私も見てましたが・・・。ボビーは良くやったと思いました(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 強いだけじゃ・・・:

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | スラムダンク »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Favorite Blog