全国大会 in 東京
先週末の7/30(土)から、8/1(月)は振替休日をもらって、2泊3日で空手道全国大会で東京に行ってきました。
朝5時に道場のみんなとバスで出発。渋滞にも巻き込まれず予定通り3時間ちょっとで会場に着きました。
初日は少年大会の予選。2日目午前は少年の組手決勝と親子型と団体戦、2日目午後は一般の部個人戦が行われました。
今回は、長女が型・組手個人戦、長男が型・組手個人戦と小学校低学年の型・組手団体戦にエントリーしました。
昨年は子供たちにとって初めての全国大会で、長女が型個人で第三位、長男が組手個人で準優勝、親子型が決勝進出(第7位)と大活躍でしたが、会場が愛媛県松山ということで、東京で行われる今年はもっと選手が集まり大変だろうと予想していました。
結果は・・・予想に反して昨年を上回る好成績でした!
長男が組手個人戦で第三位、型団体戦で第三位、組手団体戦は準優勝。長女は個人戦は残念な結果でしたが、親子3人で出場した親子型は何と準優勝!しかも優勝から第三位までを、私の道場の親子が独占するという快挙を成し遂げました。
特に親子型の準優勝は本当にうれしかったですね。
体の大きさ、スピード、力強さなどが違う親子が同じ型を行う難しさがあり、またどうしても子供よりも親の方が稽古量が少なくて、なかなか一緒に合わせる時間がなかったり・・・。
稽古量の少なさを、ビデオに撮って子供達と見直してずれや悪い箇所を修正したりと、苦労した甲斐がありました。
昨年は決勝進出のベスト8には残ったものの、演武順が最初だったこともあり7位止まり。今年も決勝進出が目標でしたが、まさかメダルに手が届くとは思いませんでした。一緒に入賞した同じ道場の親子3組でメダルを首からさげて大満足でした。(^o^)
最後に私の型個人戦ですが・・・本当に惜しかった!
2回戦で昨年ベスト8の指定選手を破って次勝てば夢の決勝進出というところで、残念ながら1-3の判定負け。
一般の部決勝は、広い会場の真ん中にセンターコートのみを残して、全選手、全観衆が見守る中行われます。
そして決勝に残った8人の一人一人の演武が終わるたびに、会場全体から割れんばかりの拍手が・・・。う~ん、あの晴れ舞台に立ちたかったなぁ。
2日目の夜は横浜に宿泊して夜は中華街へ。独身の時に行った以来で10数年ぶりでしたが、活気があって何か刺激を受けますね。メイン通りから少し外れたお店に入って、生ビールで祝杯をあげながら中華を満喫しました。
3日目は横浜・八景島シーパラダイスへ。
私は社内旅行で一度だけ行ったことがあったのですが、妻や子供達は初めてということで、うだるような暑さの中、水族館や遊園地、イルカショーなどすごく楽しんでいました。特に白イルカがきれいで可愛かったですね。
あっという間の3日間が終わり、帰りはお約束の「ドラえもん」を見ながら一路静岡へ。
普段なかなか家族旅行って行けませんが、この全国大会が家族旅行みたいなもので子供達も毎年楽しみにしています。来年は幼稚園年長になる次女も出場させるつもりです。
また1年間稽古を積んで、親子型を磨き、個人戦では夢の舞台を目指して頑張りつつ・・・また遠征費を貯めなければ。(^_^;)
良い夏の思い出となりました。(^o^)
« スペースシャトル打ち上げ成功! | トップページ | 富士山子供の国 »
「空手道」カテゴリの記事
- 第23回日本空手松涛連盟全国空手道選手権大会(2022.08.12)
- 第23回東海北信越地区大会(2022.07.03)
- 第22回東海北信越地区空手道選手権大会(2021.08.02)
- 第44回清水空手道スポーツ少年団大会(2019.12.31)
- 30回目の七夕会(2019.11.30)
「家族」カテゴリの記事
- 妻と横浜へ小旅行(2020.02.16)
- 父母を連れて温泉旅行(2019.12.31)
- 賑やかな年末(^^(2016.12.30)
- 父の喜寿&母の古希祝い(2016.10.01)
- 第17回松涛連盟全国空手道選手権大会(2016.08.16)
maomaoさん、初コメントありがとうございます。
本当に予想外の好成績でうれしかったです!
平日は疲れて稽古どころじゃなので、週末に子供の稽古のついでに
体を動かすくらいですかね。
この歳になると本番までどう体調を整えるかの方が大事なんです。(^_^;)
来年も頑張ります!
投稿: バルサ | 2005/08/05 12:35
はじめまして!初カキコです。大会結果をよんで驚きました!パチパチパチ~~☆☆好成績でよかったですね!それにしてもいつ練習をしてるんだろうって思いましたよ!あんなにいつも忙しくお仕事してるのにその中でこの成績はほんとすごいと思います!!大観衆の中で試合をできる日が早くくるといいですね。
投稿: maomao | 2005/08/05 11:29
まーちんさん、いつもコメントありがとうございます。
シーパラは暑くてとにかく疲れました。アクアライドで全身びしょ濡れ
にもなりましたし。(^_^;)
>明後日は我が家の日帰り家族旅行なので楽しんできま~~~す!(*^^)v
そうでしたね。たっぷり楽しんできてくださいね。(^o^)
投稿: バルサ | 2005/08/04 23:43
バルサさん、こんにちは。
大会遠征、お疲れ様でした。
横浜中華街と八景島シーパラダイスは、我が家族も前に行きました。
シーパラは疲れましたが、中華街で食べたラーメンは美味しかったです!
明後日は我が家の日帰り家族旅行なので楽しんできま~~~す!(*^^)v
投稿: まーちん | 2005/08/04 15:27
としきさん、いつもコメントありがとうございます。
かなり練習しているのは子供達だけですね。
私は土曜日くらいしか稽古に行けないので。
どこの親子も同じですが、親が一番稽古量が
少なくて不安材料です。(^_^;)
携帯で見れましたか!ちょっと羨ましいですねぇ。(^o^)
投稿: バルサ | 2005/08/03 20:19
バルサさん、こんにちは。
う~ん、バルサさんの個人戦残念でしたね(^_^;)
でも、親子型が準優勝ですか!
すごいじゃないですか~(^o^)
かなり練習しているなぁっていうのは、ブログを読んでいてもわかりますからね。
また一生懸命働いて、お金を貯めて、来年がんばらなきゃいけないですね、お父さん!(笑)
話はそれますが、バルサさんのブログ、携帯で見れました(^_^)
お気に入りに登録しておきました♪
投稿: としきくん | 2005/08/03 19:30
マーヤさん、コメントありがとうございます。
ニュースでやったんですか?空手を取り上げるなんて珍しいですね。
現職大臣が2人来賓で来ていたからかな?
>男の顔も一つじゃないのね。飲み会前にしっかりキャベ2を
準備しているバルサさんだけがバルサさんじゃないのね。
本当の顔は空手をやっているときの顔ですよ!
キャベ2は・・・備えあれば憂いなしって言うでしょ?(笑)
投稿: バルサ | 2005/08/03 10:26
ニュースで大会の模様をちょこっとやってたのを見ました。ちっちゃい子がすんごいキレで動いていたので驚きました。少林寺の映画並ですね。あれを親子三人でやってるのですか・・・。男の顔も一つじゃないのね。飲み会前にしっかりキャベ2を準備しているバルサさんだけがバルサさんじゃないのね。
投稿: マーヤ | 2005/08/03 09:12